Monthly Archives: May 2017

幸之助さんの愛とフィードバック

Favorite May 8, 2017 0 Comments

先日、とある松下幸之助さんに関する本を読んでいたのですが 幸之助さんが部下や秘書に結構きびしく叱る(=フィードバック)ことがあったというくだりを読んでとても意外に思いました。勝手に「幸之助さん=優しそう」なイメージをもっていたので。 しかし、日中に相当激昂しても、まだチャンスがあると認めている人にはその日中に電話をかけ「次にこの仕事をやってみないか」とだけ言ってこられたそうです。 厳しく指摘された人は、その電話をもって「まだ認めてもらっているんだ」と逆にやる気になったというエピソードもかかれてありました。 そのことがあまりに印象的だったので先日とある大手企業の社長さんとお食事にいったときにその話をしてみました。 その方の前にその会社の社長をつとめられた方は、電光石火のように感情的に怒られるタイプだったそう。でもすぐあとに「飲みにいこうや」と関西のノリで叱った当の本人を誘われていたそう。 一方、現在のご自身は、というと部下をやむを得ず叱るときは、とにかく冷静に。その背景や対策を理詰めで聞いていくので、部下からは「逃げる場所がないから、こちらのほうがよっぽど怖い」と恐れられているというお話でした。笑 私も30代になるまではいわゆる良い「上司」に恵まれさまざまなフィードバックの仕方を見てほうだと思いますが、いま思うと 冷静に成長を期待して、理詰めで1つ1つ明確に認識を促してくれた外資系コンサルティング時代の上司のフィードバックが一番よかったように思います。 それはおそらく、 「何がまずかったのか」 「ではどう改善すればいいのか」 「それをどういうタイムラインで進めるのか」 「課題を克服できたかをいつどのような方法で確認するか」 を明確にしてくれたので、理解と改善のスピードが速かったのだと思います。 しかし一方で、日系企業のときにはモノを投げるいわゆる「こわい」上司もいましたが、そのときも上司のメッセージは痛いほど明確だったように思います。 だいたいは、 ・数字に弱い=ふんわり考えるな。構成する要素を数値で分解して構造を確かめろ ・プロ意識に欠ける=新人であっても最終責任者という認識で詳細を何度も確認して仕上げてこい などのこと。その上司にとっては身をもって教えなければならない大事なポイントだったのでしょう。いまはよくわかります! フィードバックの仕方に定石はないように思いますが いまの立場になって思うのは・・・・ できればフィードバックなんてしたくない!笑 避けて通れるなら避けたい! というくらい、いちいちエネルギーを使うということ。 そして相手に愛や期待がないとできないなーというのが共通点でしょうか。 みなさんは、いかが思われますか? けみじゅんこ ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆店舗情報はこちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram

read more

いま一番行きたい場所!

Favorite May 5, 2017 0 Comments

先日、お客様のマリさまにお誘いいただいて 世界最高峰7つ星ホテルを有するjumeirah グループの モルディブ Vittaveliのパーティへお邪魔してきました. 銀座店長まりさんと 全部屋にプライベートプールがついているという こちらのリゾートヴィラ・・・ 天国のようですね。 一番心を惹かれたのはこちら・・・ お部屋に置かれた海がのぞけるテーブル! (画像の右下にあるテーブル) 横で店長まりさんが 「社長はいつになったら行けますかね~」とつぶやいていました 1年以内には行くぞ!と計画をねりねりしているけみです 残り素敵なGWをお過ごしください! けみじゅんこ ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆店舗情報はこちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram

read more

わたしの3rdプレイス

思うこと May 3, 2017 0 Comments

サードプレイス、3rd プレイス、さーどぷれいす・・・ 最近、よく耳にします。 会社(2)自宅 以外の (3)どこかわからないけど、なんか心のよりどころになる場所 という意味らしいです みなさんのサードプレイスはどこですか? わたしはうーんと、うーんと・・・考えてみました。 実はいろいろ、こまごまサードプレイスあるような気がします。 ひとりで思考しにいくカフェが2,3件 ひとりでもくもくといそしむジムもある意味そうだったり・・・ でも一番のサードプレイスは・・・ 日曜の会社かなぁ・・・ サードじゃないじゃん! と言われそうですが、ポイントは「日曜の」というところ。 「日曜の」会社というのは 月曜でも金曜でも土曜でもない 妙にしーんとしていて、禅寺のような(?)集中できる空間なのです 「日曜の」会社、とおまけに「早朝の」会社のいいところは もう1つ。 納豆ごはんを食べられること! (平日はさすがのわたくしもにおいに遠慮して・・笑) 日曜の納豆ごはんコレクションはこちら・・・ さてあしたは誕生日! あしたは納豆ごはん以外にしたいと思います! ハッピーバースデートゥーミー! けみじゅんこ ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆店舗情報はこちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram

read more

デザインに不可欠なのは・・・

思うこと May 1, 2017 0 Comments

お仕事でパフォーマンスを上げようとすると いつも自分の思考の 「アウトプット」と「インプット」のバランスと その内容に気を付ける必要がある。 と思っています。 放っておくと朝から晩まで 「アウトプット」に偏ってしまいがちな毎日ですが はたっ・・・とそのことに危機感を持ったときは そんなとき時間があれば 美術館や博物館に行く。 時間がなければ もっぱら蔦屋さんや丸善さんにいって がががががっーーーーーっと 目についた本を買って帰ります。 先日も夜な夜なジムのあとに 深夜2時まで空いている 蔦屋さんに立ち寄って ざざざざざっーーーーーっと10冊ほど購入。 そして特に印象的だったページはこちら・・・ 「デザインを決めるもの=愛」 届ける相手を想像して 寄り添うアウトプットを考えるのが「デザイン」であり それは「愛」   創るものの素材や構造の良いところを考えて 生かしてあげるのが「デザイン」であり それも「愛」ゆえ。   この「よいデザインの本質とは」「デザインを左右するものとは」の定義は すとーーーーーーんと落ちた気がして また、「やっぱりそれでよかったんだ」と 自分のデザインプロセスに確信がもてたり。   ひとりほくそ笑んでいた、ある夜でした。   追伸;書籍は「なるほどデザイン」(筒井美希さん著) ぜひデザイン学、実践的デザインに興味のあるかたは読んでみてください。 わたしは筒井さんのこの本の書き方にも得てきた知恵を共有したい! という「愛」を感じました。いつかお会いしたい方です。     けみじゅんこ ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆店舗情報はこちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram  

read more