Other

女性管理職比率、インターナショナル比率No.1?!

Business Other 思うこと April 11, 2019 0 Comments

4月になりkay me にも新入スタッフが続々と入ってきています!   kay me の採用で いま最も注力しているのは海外のオープンソースを運用できるITエンジニアや 海外市場へのマーケティング、プロモーションができるスタッフ。 海外から直接採用にもチャレンジしているところです。     コンサル時代からの私の信条は 「英語の上達の一番の近道は仕事の中で使うこと」 ということで 引き続き社内環境を多国籍化していく計画です^^     私の世界での経験から 自社の日本人スタッフにも 「コミュニケーションツールとしての英語がなければ もはやキャリアとしてやっていけない」 ということを(とくにブランドビジネス、小売りビジネスでは)感じてもらいたい。 仕事の中で刺激を受け、研鑽する環境を与えたいという思いでもあります。   海外へのアプローチをはじめたのは2014年。         ちょうど5年前。 そこから時間とともに 思いとスキルのある海外メンバーもジョインしてくれています   過去5年の事業成長率、女性管理職比率、そしてインターナショナル人材比率で おそらく他に例を見ないのでは?とちょっと自負しています^^ (現在は男性を増やし、さらにアメリカ・欧州・アジアの人材を増やしたいと思っています!)   kay me も「従業員50名」の壁を迎え、 これからますますお役に立てる存在であれるように 気を引き締めていきたいと思っています。     とはいえ、そういうときこそ既存の仕組みや体制も 更なる改善が必要となるとき。   なにかみなさまのほうで kay me へのお気づきの点やアドバイスなど フィードバック(店舗やご対応、商品など)いただけますことがございましたら ぜひぜひメッセージいただけますとうれしいです。   (facebook では kemi junko で検索してみてくださいね!)  …

read more

会社の「舵取り」に必要なこと

Business Other 思うこと April 4, 2019 0 Comments

4月になりましたね! みなさまのおかげで、kay me は創業以来順調に事業規模を拡大していますが それにともない経営の責任も大きくなっていることをひしひしと感じます。     まさに経営とは「舵取り」という表現がぴったり、と感じるこの頃。   風、気圧、波、天候、地形、航路などなど 「舵取り」の方向性をうらなう要素はいろいろあるけど それに加えて、今見えていることだけでなく 未来起こりえるすべてのことも想像して舵を切る必要があるなと思います。   小さなことに敏感になり、 現在起きているネガティブな科学反応を治す。 それだけで1日、1週間は簡単に過ぎてしまうけど   と、同時に1年後、3年後、5年後・・・100年後という未来を描き いまやるべきことを行う。   一見それも小さなことをやっているように見えるけれど 未来から見たときにそれがあったから連続性ある成長になった、と言えるように。   そんなときの判断軸には マーケティング、アカウンティング、ファイナンス、組織人事、 ITや人脈を含む情報、ロジカルシンキングなどなど どうしても基本的なビジネスエッセンスは必要。     どんな業務に携わっていても全員が同じ共通概念と言語のもと、 事業の方向性をアートできればと思う毎日。   すべての結果には原因があるように、会社の発展のダイナミズムにも、原因がある。 そんな気持ちでまた1日1日を取り組んだいけたらと思っています。     ≪ブログ内アイテム≫ [1枚目の画像] ピュアホワイト レースペプラムドレス グレー ストレッチライダース ホワイト おともトートバッグ   [2枚目の画像] マスタード×ネイビー フリルドレス ネイビー ノーカラージャケット ホワイト ぷにぷにビジネスバッグ     ********************* ≪イベントのお知らせ≫   2019夏&初秋アイテムの展示会   日時) 4月26日(金)~ 5月12日(日) 会場) kay me Lounge(kay…

read more

4月!わたしのおすすめ本

Favorite Other March 28, 2019 0 Comments

さてさて、もうすぐ4月ですね!   このブログを読んでくださっているみなさまの中には 夢や野望にメラメラしている方、 社員さんや部下のメンバーを抱えている方も多くいらっしゃるように思います。     最近、超古典ではありますが 実ははじめて読んで、深く思い入った本をご紹介したいと思います!   それは ジェームズ アレンの「『原因』と『結果』の法則」   英題は As a man thinketh   英語の使い方からもわかるように、この本は英国レスター出身の著者が 1902年、38歳でそれまでの 家業の倒産や父親の不慮の死、工場労働者や大企業での秘書などを経て 経験から導き出した真理をまとめたもの。   すべての「結果」はその人の「内なる心」がつくっている。 「高み」を目指せば、おのずと行動はそれを得るように行動するから、実現する。   しかし一方、目指すなにかがなければ、なにも起こりえない。 また、「環境」や「他者」が自分の「結果」をつくった責め立てる人には 永遠に求めるものは訪れない。   とすごく単純なことを説いています。     わたしもそのうちのひとりですが、 未来のビジョンに向かっている人にはとても勇気づけられる (=このまま思い描いていていいんだ。それは大事なんだ)本だと思います。   ものの10分で読める本なのでぜひ、1冊おてもとに!とおすすめしたい本です。   ****   一方で、うって変わって・・ 哲学書ではなく実践書になりますが こちらも同様に真理をついたもの。   新入スタッフや若手スタッフを前に「仕事の仕方」をさくっと伝えたいなぁ というニーズにはこちらがおすすめです!   「コンサル一年目が学ぶこと」   タイトルには「コンサル」とありますが 内容はまったくコンサルでなくても 本質的かつ合理的に業務をすすめる心得が書かれてあります。 kay me でも入社のときの課題図書にしています!     さぁ、4月・・・…

read more

最近、新しいプロジェクトをはじめました!

Other March 21, 2019 0 Comments

最近、実はまた新しいことに取り組みはじめています。     もちろん、ワンピース、スーツ、カーディガン、アンダードレス・・・ などお洋服の新しいデザインやコンセプトと   またバッグのラインの新作の件も、もうすぐ新しいお知らせができる中・・・   これまでとまったく違うアイテムラインナップの開発を進めています。     マーケティング調査もささっと行い 「やはり、そうかぁ・・・」という光をいくつか見出すことができてきました。     新しいアイテムで大事なのは   「元気と勇気が出るもの そして『ずっと守られている』と思えるもの」   2019年中に、みなさんにお知らせできますように デザイナーさんと二人三脚、がんばりたいと思います!   あたらしい冒険の先にたくさんの笑顔がありますように☆     ≪ブログ内アイテム≫ [1枚目の画像] マスタード×ネイビー フリルドレス ネイビー ノーカラージャケット ホワイト ぷにぷにビジネスバッグ   [2枚目の画像] ヴィクトリーブルー デイリードレス ブラック 金沢産ショートカーディガン 鍵&kay me rose スワロフスキーチャームゴールドペンダント   [4枚目の画像] ピュアホワイト レースペプラムドレス グレー ストレッチライダース ホワイト おともトートバッグ     *********************   ≪イベントのお知らせ≫     2019新作お披露目会 vol.2 日時) 3月21日(木) 15:00~15:45(14:00開場)(申し込み締め切り) 3月23日(土) 15:00~15:45(14:00開場) 会場) kay me Lounge(新宿店) 詳細とお申し込みはこちらから…

read more

言葉の習得方法とthe good wife

Favorite Other March 14, 2019 0 Comments

kay meの今年の大きな目標の1つが 日本同様にアメリカのお客様に知っていただくこと!   それには組織としての英語レベルの向上が必須。 もちろん 「隗(かい)より始めよ(言い出しっぺから始めよ)」ということで・・・ この4-5年、自宅での環境や、移動中の音声をすべて英語のみにしています。   そして最近、はまっているのがNetflix のthe good wife     シカゴを舞台とした法廷ドラマですが スピードも早いし、セリフも論理的だし、 ローファームや政府機関で働く女性たちの服装も参考になります     主人公(女性)の夫役(元州検事役)がthe sex and city のMr.Big だということも 大きなモチベーションになります(わたし的に笑)     でも、感化されやすいわたしは最近、社内の会議でも 英語がちょっと「尋問調」になっているなと感じています。 the crown(英国エリザベス女王の伝記)   にはまっているときは 来客があると do sit down 的なちょっと古典的な言い方が頭をよぎったのですが笑   私が感じる言葉の習得のポイントは   1つめに、たのしめる方法を自分で選ぶこと。 自分がたのしいと思えないことは継続しないので選択しないほうがいい。 また「たのしい」と思うことは人それぞれ全く違うので、 いろいろな興味を試して(あまり最初から大金をはたかずに)みるのもいいですよね   2つめに、「語学の習得には終わりがない」という前提に立つこと。 そして投下した時間に比例するということ。 ライフワークとして毎日ある一定の時間、インプットとアウトプットをし続けるしかない。   いつも母国語以外の習得は筋トレと似てるなと思います。 たとえば1週間毎日3時間筋トレに励んでも、 そのあと1か月なにもしないと元に戻る。 でも毎日3分でもつづければ、1年後には大きな変化がある。といったように   なので最近、さらに職場環境を日本語禁止にするべく 外国人スタッフの採用にもいそしんでいたり・・・  …

read more